スポンサー広告
二つ目に調べるETFはVEA:Vanguard FTSE Developed Market ETF、1つ目と同じVanguard社が販売している投資信託となります。商品詳細は次のページに記載されています(https://investor.vanguard.com/etf/profile/overview/vea)。
設定日:2007年7月26日
資産総額:1420億ドル(2021/02/28)
信託手数料:0.05%
分配金の決済日:3,6,9,12月
米国以外の先進国(カナダ、欧州、太平洋!という書き方をしています)の株式に投資をしていて、FTSE Developed All Cap ex US Indexというインデックスと連動しているETFとなります。
具体的にどのような株式で構成されているか、2021年3月時点のトップ10投資先を見ると、サムスン電子、ネスレ、トヨタ自動車などアジアや欧州を代表する企業が名を連ねています。

トップ10の企業で9.4%とかなり分散していることがわかります。全部で4000社強の株式に投資をしており、合計1420億ドル(約14兆円)規模のファンドです。最初のVWO:Vanguard FTSE Emerging Marketsよりも規模が大きいですね。
ちなみに世界で最も時価総額が大きいETFのランキングは次のようになっています。

私が購入しているETFはどのような企業に投資しているのか、また一つ詳しくなりました。
[…] 何に投資しているの?:ETF投資②で紹介した表にありますが、現在世界で最も資産総額の大きいETFです。なんと35兆円以上です! […]